こんにちは、整体院スッカ理学療法士の藤田です。
「朝、顔を洗おうとしたら腰が…!」
「重い荷物を持った瞬間にグキッと…」
こんな“ぎっくり腰”の話、よく耳にしますよね。
まるで突然のトラブルのように思われがちですが、
実は多くの場合、
「日々の体の使い方の積み重ね」が原因になっているんです。
■ 実際にあった症例:ぎっくり腰の“裏側”にあったもの
先日ご来院されたのは、40代の男性。
デスクワーク中心のお仕事をされている方で、
「朝起きた瞬間にギクッときて、歩くのもやっと…」という状態でした。
特に辛かったのは横になる動作。
腰が激しく痛み、「寝る」という基本動作が一番苦痛、という状況でした。
■ 原因は“腰”ではなく、そこにかかっていた“負担”
痛みの直接的な原因は、腰の筋肉を傷めたことでした。
でも実は、その腰の筋肉に負担をかけ続けていた“背景”がいくつもあったんです。
実際にカラダを評価してみたところ
🔹 足の指がうまく動かせない(グーチョキパーができない)
🔹 お尻の筋肉がふにゃっとしていて力が入らない
🔹 太ももの前と外側の筋肉がガチガチ
🔹 お腹の下の筋肉(下腹部)がうまく使えていない
🔹 猫背の姿勢で背骨や骨盤のバランスが崩れている
こういった状態が続くことで、
本来分散されるはずの負荷が腰に集中してしまっていたんですね。
■ 体は全部つながっている。だから「全体を見る」が大事!
「腰が痛い=腰が悪い」と思いがちですが、
実は腰に負担をかけているのは他の場所の弱さや硬さ、姿勢のクセだったりします。
この方も、
✔︎ 足の使い方
✔︎ 筋肉の状態
✔︎ 姿勢の意識
などを丁寧にチェックしながら、全体のバランスを整えていくことで、
少しずつ痛みも動きも改善していきました✨
■ ぎっくり腰は“体からのメッセージ”
ぎっくり腰は、体が「もう限界だよ!」と送っているサインです。
もし少しでも違和感があったり、「またやりそうで不安…」という方は、
ぎっくり腰になる前のケアがとても大切です。
■ 当院のこだわり:「根本からの改善」で“再発しない体”をつくる
当院では、ただ痛みを取るだけではなく、「腰痛の原因」そのものを丁寧に探し出し、整えていく“根本治療”を大切にしています。
だからこそ、
「その場しのぎではなく、もうぎっくり腰を繰り返したくない」
「腰痛にならない体を手に入れたい」
そんな方には、しっかり寄り添いながらサポートしていけます😊
痛みの治療と一緒にカラダを根本から整えていきましょう🎵
痛みのない体で、気持ちよく動ける毎日を一緒に取り戻していきましょう!
私、理学療法士の藤田は
整体院スッカにて水曜・日曜の9時〜17時 に出勤しております。
お身体のこと、どんな小さなお悩みでもお気軽にご相談くださいね😄